イベントなどで大活躍するフォトプロップス !!
その中でも、今回は安く簡単に作ることができるフォトフレームをの作り方を紹介します!!

- 出版社/メーカー: kiratto
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
作り方
①カラーボードをカットする
カラーボードを使う大きさにカットします!!
軽く線を書くと、後が付くので、その上をカッター等で切り抜きます。厚みが薄いので、簡単にカットできます。
②飾り付けをする
後は飾り付けをするだけです。フェルトや紙で作っても◯、購入したものを貼り付けても◯です。カラーボードは、DAISOに黒、水色、ピンク、黄色がありました。好みに合わせても◯、上から紙等を貼り付けても◯です。
インスタグラムフレームは、自分のインスタの画像を拡大コピーして貼り付けました!!
注意点
ボード自体が薄いので、重いものを飾りとして取り付けたり、無理な力が入ると、ボキッと折れやすくなります。カラーボードを何枚か重ねるか、テープ等で補強すると良いかと思います!!
また、インスタグラムフレームを作る場合、無断で他人のアカウントのロゴを使わないよう、注意してください!!
カラーボードを使う理由
カラーボードは、黒、水色、ピンク(赤)、黄色の4種類がありました。ボード自体に既に色が付いているため、そのまま飾り付けをすることが可能なので、とても楽です。
また、薄くカットしやすいため、女性などチカラがない人でも簡単にカットできます。
ダンボール等でも作成は可能ですが、色付け不要なことや、カットが楽にできるため、とても扱いやすいです。
実際の大きさ
下記の写真は、同じ大きさに切り抜いています。
横バージョン
子供の3人がギリギリです。1〜3人程度。
縦バージョン
子供1人で余裕あり、1〜2人程度。
※目安です

フォトプロップス ウエディング 結婚式 披露宴 撮影 二次会 写真小道具 ラメグリッター ブライダル【小鳥】
- 出版社/メーカー: ヤクニタツ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

結婚式 ウェディング 披露宴 小道具 前撮り グッズ アイテム インスタグラム 装飾 フォトプロップス 撮影枠
- 出版社/メーカー: ノーブランド品
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
急ぎでもすぐできます!!ぜひ、イベントなどで作ってみてください。おうちでも楽しめます!!
他にイベントにオススメしたいアイテムはこちらから。
www.iku-tano.work