【作り方紹介】お米粘土で手作りアイスクリームをつくってみた

本ページはプロモーションが含まれています
おもちゃ

夏休みの宿題にも、お家遊びとしてもオススメな、粘土!!

今回は、お米の粘土を使って、子供たちオリジナルの遊べるアイスクリームが作ってみました!そこで、この粘土のアイスを、私のイチオシアイスとして紹介します!

3歳の双子と一緒に作りました!大人の監視、援助のもと、2歳頃から一緒にできると思います。小さい子はママパパと一緒に、大きい子は1人で、ぜひやってみて下さい♡

 

 お米粘土とは?

お米粘土をご存知ですか?お米粘土とは、その名の通り、お米から作られた粘土で、米粉・水・塩分から作られています。アレルギーの少ないお米から作られているため、小さい子供やアレルギー持ちの子も安心して使うことができます。

また、違う色の粘土を一緒にこねると、色を混ぜることができ、とても簡単です。

乾かすと、紙粘土ほどカチカチではありませんが、しっかり固まります。

小麦粘土はカチカチに固まるのが難しいと聞いたことがあるので、夏休みの宿題や工作で、作品を残したい場合には、お米粘土がおススメです。

DAISOでも、2個入り108円で購入することができます。色が限られるので、色々な色を使いたい、沢山作りたいという場合は、ネットから⬇︎

作り方を紹介

用意するもの

・お米ねんど
・カップケーキねんどのおとし型
・アイスクリームコーンねんどのおとし型
・マグネット(磁石)
・トッピングパーツ
※全てDAISOで購入しました!

f:id:tomen1001:20190802120924j:plain

このほかに、粘土板、歯ブラシ(使い古しでオッケー)があると便利です。

アイスクリームの作り方

①好きな色の粘土を選ぶ

作りたいアイスクリームの色、もしくは好きな色の粘土を選びます。赤や青、緑等は色が濃いため、白の粘土1個に好きな色を混ぜ合わせるとアイスのような色に近づきます。白粘土は、1個丸々使っています。

ここでは、チョコミントアイスを作っていきます。⬇︎

f:id:tomen1001:20190802122655j:plain

 ②粘土を混ぜ合わせる

選んだ粘土を混ぜ合わせます。よく混ぜれば混ぜるほど、色が混じっていきます。マーブル状にしたい場合は、マーブルになったところでやめて、次の工程に進みます。

単色にしたい場合はよく混ぜていきますが、完全に混ざっていなくても、本物のアイスのようで可愛いです。

f:id:tomen1001:20190802123155j:plain

③おとし型に入れる

カップケーキ型を使って、丸い部分に粘土を入れます。

粘土の上に磁石を埋め込み、磁石が見えないように粘土で包みます。

誤飲防止のため、磁石は埋め込んでいますが、埋め込むと磁力が弱くなるため、磁力の強いものにするか、磁石部分の表面を薄くすると良いです。重ねて遊びたかったので、先端にも小さめの磁石を入れました。

※磁石のプラスマイナスがあるものは向きに注意してください。←私は何個か失敗しました

f:id:tomen1001:20190802123607j:plain

おとし型がない場は、軽量スプーンや丸い物でも代用できます。

磁石を埋め込んだら、型を挟みます。カップケーキを作る訳ではないので、カップには、何も入れなくて大丈夫です。

f:id:tomen1001:20190802124811j:plain

軽めに挟むだけで大丈夫です。端からゆっくり粘土をはずすとぱかっと取れます。

f:id:tomen1001:20190802125247j:plain

④底を凹ませる

アイスクリームの底を凹ませるために、おとし型の丸い部分にアイスの底を押し付けます。凹ませることで、アイスクリームを重ねやすくなります。

f:id:tomen1001:20190802125643j:plain

⑤表面を傷つけて形を整える

歯ブラシでアイスクリームの表面を傷つけます。

トントン叩いたり、少し引っ掛けたりすると、アイスのような質感がでます。

はみ出した周りの部分も、歯ブラシで叩いて形を整えていきます。

f:id:tomen1001:20190802125936j:plain

⑥飾り付けをする

今回はチョコミントなので、黒の粘土を小さくちぎり、上から貼りました。大きさや形はバラバラな方が本物に近づきます。

違うアイスの場合は、ここで飾り付けをします。

パーツを付ける場合は、はずれやすいので、粘土にしっかり埋め込んでください。最後にもう一度トントン叩いて質感や形を整えます。

f:id:tomen1001:20190802130420j:plain

⑦十分に乾かす

晴れた日に外に出しておくと、しっかり乾くと思いますが、季節や天気によって左右されます。夏は1時間程度晴れた日の外に出しておくことで表面が固くなります。

固くなったら、ひっくり返して裏面も乾燥させてください。全体が乾燥したら出来上がりです。

で・き・あ・が・り❤️

たくさん作ったので、DAISOで150円のケースに収納してみました!

楽しいので、お子さんと一緒に。ぜひ作ってみてください。

乾いたら、コーンやカップに乗せてアイスクリーム屋さんで遊ぶことができます。

売っているのも可愛いですが、手作りのアイスが作れ、それで遊ぶことができるのが魅力的です!!

コーンの作り方はこちら⬇︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました